2016年12月16日

12/14 フロントライン

3週間ごと程度の割合でサバゲをしていますが、ここ最近は

能勢のフロントラインさん

ばっかりです。

今回は

いつものメンバーから4人

12/14 フロントライン

二回目2人、初参加2人

12/14 フロントライン

の合計8人で参加しました。

話が戻りますが、ミリブロをご覧の関西の方なら既にご承知のフィールドとは思いますが、フロントラインさんはとても良いフィールドです。

広さ、設備(バリケード等)、ゲーム運営、レギュレーションなどなど・・・

今の私及び友人達に丁度良いですね。
当然、他のプレーヤー様にとっても、良いと思います。

あと、ルール、マナーという点にとても力を入れてらっしゃるご様子で、しっかり運営されているなと頭が下がります。

そんな中、スタッフさんとちょいっとだけ話をした話題が

BB弾について

です。

私は
CYCのバイオ弾、0.2及び0.25

12/14 フロントライン

をメインで使用しております。
理由は、安いからです^^;
安いですが、品質も悪くなく、かれこれ2万発位ノーマル次世代で撃っていますが、弾詰まり等のアクシデントはゼロです。

と弾のレビューはさておき、スタッフさんから

CYCは白くて、プラ弾と見分けがつきにくい

旨のお話がありました。

確かに、個人的にもそこは気になっていたところです。
本当は、一目でバイオと分かるメーカーを使ってスタッフさんのご心労を少しでも減らしたいところですが、そこはお金絡みのシビアな話

プレーヤーの利便性を考えてBB弾の指定をあえてしていないフィールド様の優しさに甘えて安い弾にさせていただきます。

その分、弾確認等々には積極的に協力していきます。

完全バイオ弾のみ許されたフィールドでプラ弾等使う人がいるなんて、信じられないです。

皆様も、ルールマナーを守って素晴らしいサバゲライフをお過ごし下さい!!

ご覧いただきありがとうございました。




同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
7/15 フロントライン
結局、軽いのが一番なのか・・・
12/16 フロントライン
11/12 三田 Breakout
9/25 西宮 Breakout
フィールドに持っていく小物
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 7/15 フロントライン (2018-07-16 21:17)
 結局、軽いのが一番なのか・・・ (2018-01-04 17:45)
 12/16 フロントライン (2017-12-17 14:21)
 11/12 三田 Breakout (2017-11-15 10:27)
 9/25 西宮 Breakout (2017-10-12 14:18)
 フィールドに持っていく小物 (2017-08-18 10:16)

Posted by ソウスケ  at 04:40 │Comments(0)サバゲ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。