スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年08月18日

フィールドに持っていく小物

皆さんは、フィールドに工具とか持って行く派ですか?

私は、『備えれば憂無し』がモットーですので持っていかないと不安になります。

そんな私の小物入れちょっと紹介させていただきます。


ホームセンターのケース


ごちゃごちゃしてますが二段になってます。

工具関係


プラス、マイナス、トルクス、六角など

電池、ヒューズ


電池は使わない時以外は抜いているので携行数が増えます。
あと、友人が忘れたりする事があるので予備も多めに持ってます。

曇り止め、マーカー、ゼンマイ巻き機、各種説明書



などです。

基本はこれで、あとちょいちょい中身を加えるくらいです。
これだけあれば、フィールドでどうしようもないという事態にはならないかな(^^;;

ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 10:16Comments(2)サバゲDIY

2017年08月17日

変態!?カスタム

外部カスタムと言うか、光学機器やら外装パーツやらを付けただけなんですが





とちょっと変えました。

が、いまいちしっくりきません。
あーだ、こーだして





となり、とりあえず納得いく位置になりました。

どこが変わった?という程度の小さな変化ですが、フィーリングって大事ですので、拘りました。

まぁ、民間カスタムは自由なんで気が楽です。

マグニファイアはお遊びです。



ドットサイトとマグニファイアは近々に設置しないとダメだと思っていましたが、本場のAR15で離して設置しているのを見つけて真似してみました。
意外といけますね。

ドットサイトは銃口付近に付けたい私にとって、ありがたい情報でした。

あと、撃っているとハンドガードのネジが緩んで握り込むとハンドガードがズレる事がありましたので、とりあえずマウントレールで固定しましたが、何か良い手が無いものか。
まぁ、ネジロック剤を付けてこまめに緩みをチェックすればいいだけなんですが。

兎も角、M4はカスタムの幅が広くて楽しいです。
SCARは完成されてて特に手をつける事がなかったので、楽しい!

お財布が軽くなっていきますけどね(^^;;


ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 20:48Comments(0)アサルトライフルガスブローバック

2017年08月16日

KSC バルブレンチ

以前から欲しかったのですが、購入を見送っていた



KSC バルブレンチ

をようやく購入しました。

ガスブロを運用していくにあたって必要かと思います。

バルブレンチは各社出ていますが、出来が良いとの事でKSCのものにしました。



確かに、工具として美しさがありますね( ̄∇ ̄)
ちょっとお高いですが。

まぁ、工具は良い物を使えというのは正しい意見だと思います。
皆様も工具には是非お金をかけて下さい!


ご覧いただきありがとうございました。
  


Posted by ソウスケ  at 22:17Comments(0)管理DIY

2017年08月15日

8/8 西宮BreakOut

西宮BreakOutさんに初めて行きました。



有馬温泉の近くで、帰りに寄りたくなりましたが時間がなく断念
時間が許せばひとっ風呂浴びるのも良いかもしれませんね。

感想は個人的なものですので、参考になるか分かりませんが良かったら見て下さい。

フィールド
雨に影響されない倉庫の中ですが、ソコソコの広さがあり、楽しめます。
長ものガスブロを投入しましたが、丁度よい距離感でした。
また、二階もあり高低差も面白い要因かと思います。

ゲーム運営
これには驚きました!
勿論、良い意味です。
だいたいと言うか、ほぼ全てのフィールドが
5〜10分ゲーム
5〜10分休憩
を繰り返すと思います。
ここは違います!!
5〜10分ゲーム
即!
裏ゲーム開始!!!
また、即
次ゲーム開始!!!
と続きます。

個人的にはゲーム間の休憩が長ったらしいのが嫌いなので、ブレイクアウトさんはめちゃくちゃ良いです。
弾、ガス、水分の補給はフィールド内の一部エリアに持ち込めて、ヒットされた時に、次ゲーム開始までの間にする流れでした。
棚やカゴがある訳ではないので、小型のコンテナボックスなどを自分で用意するといいかなと思いますね。

料金
10〜16 お昼休み1時間 で平日2500円はありがたいです。
ましてや、上記のとおりゲームしまくりですからコスパはかなりいいですよ。

セーフティー
クーラーが効いていて、涼しく快適
男女更衣室あり
自販機、レンジ、冷蔵庫もあり

その他
スタッフさんも丁寧で、明るく良かったです。
フィールドルールが結構ありますので、忘れないように!
安全確保の為ですから当然ですけどね。

あえて、書くならば

トイレがちょい遠い(セーフティーにあれば最高)
会員証がない
試射レンジが、狭くて一度に2人程度しか撃てません

くらいでしょうか、決定的な欠点ではないです。

また、行きたいフィールドでした。

ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 13:11Comments(0)サバゲ

2017年08月05日

M4mws パート2

この記事は自分の日記、備忘録的な意味合いがあるのでつまらない内容ですが、ご了承下さい。

全体



銃口付近


ナイツタイプフロントサイト
フラッシュライト
ショートアングルフォアグリップ
ノベスケタイプ13.5インチキーモッドハンドガード

中央付近


ノーベルアームズT1ドットサイト
ネバークィットグリップ
MAGPUL MOE-Kグリップ

ストック付近


MAGPUL CTRストック
東京マルイQDスイベル

民間カスタムっぽいM4にしたくてやりました。
ある程度イメージとおりになったのでおおむね満足です。

ドットサイトの位置をフロントサイトギリギリまで前にするのは個人的には素早く狙えるので好きなんですが、バランスが・・・
実用性か外見か、悩むところです。

駄文失礼しました。
ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 22:33Comments(2)

2017年08月04日

M4mws再び

一度は手放した銃です。

性懲りも無く、入手しました。
中古ですけど。



とりあえず、こんな感じにしました。

東京マルイ M4mws GBB

です。

あと、ストック変えるくらいかな。

まぁ、楽しく悩みます。

パトリオットも半ばなのに、やる事一杯です。

お金ないけどね。


ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 23:50Comments(0)アサルトライフルガスブローバック