2016年09月28日
東京マルイ SCAR-LCQC リコイルオミット
リコイルオミットしました!

リコイルの存在が必要か否か考えたところ、要らないとの結論に至り取り外す事としました。
リコイルオミットについては、様々なご意見があり、賛否両論ですのでそれらをよく読みよく考え判断して下さい。
手順については、私が今更アップしなくても丁寧な説明をして下さっている方々がいらっしゃいますのでそちらを参考として下さい。
参考となるかは分かりませんが、一つだけ皆様にお伝えすることは、東京マルイSCAR-LCQCに限ってですが(他のSCARシリーズも同様とは思いますが確認をしていません)
リコイルオミットの作業は、アッパーフレームを外すだけで可能
と言うことです。
様々なサイト等を拝見させていただきましたが、私が見た限りでは皆様がメカボックスをロアフレームから外して作業されていました。
メカボックスを外すまでの作業となると自信が無かったのですが、そこまで外す事なく作業出来ます。
現に、アッパーフレームを外しただけで

これらの部品を外せました。
一部、外し辛いですが、ゆっくり丁寧に作業をすれば、私の様な素人でも可能です。
組み立てた後に、試射しましたが今のところ問題はありません。
一部で、サイクルが早くなりピストンクラッシュが起きるとの話もありますが、体感できるほどのサイクル向上はありません。
軽く、リコイルによるブレも無くなったSCARでこれから頑張っていきます!
ご覧いただきありがとうございました。

リコイルの存在が必要か否か考えたところ、要らないとの結論に至り取り外す事としました。
リコイルオミットについては、様々なご意見があり、賛否両論ですのでそれらをよく読みよく考え判断して下さい。
手順については、私が今更アップしなくても丁寧な説明をして下さっている方々がいらっしゃいますのでそちらを参考として下さい。
参考となるかは分かりませんが、一つだけ皆様にお伝えすることは、東京マルイSCAR-LCQCに限ってですが(他のSCARシリーズも同様とは思いますが確認をしていません)
リコイルオミットの作業は、アッパーフレームを外すだけで可能
と言うことです。
様々なサイト等を拝見させていただきましたが、私が見た限りでは皆様がメカボックスをロアフレームから外して作業されていました。
メカボックスを外すまでの作業となると自信が無かったのですが、そこまで外す事なく作業出来ます。
現に、アッパーフレームを外しただけで

これらの部品を外せました。
一部、外し辛いですが、ゆっくり丁寧に作業をすれば、私の様な素人でも可能です。
組み立てた後に、試射しましたが今のところ問題はありません。
一部で、サイクルが早くなりピストンクラッシュが起きるとの話もありますが、体感できるほどのサイクル向上はありません。
軽く、リコイルによるブレも無くなったSCARでこれから頑張っていきます!
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月27日
9/25 ブッシュマスター
予定とおり、ファーストさんの定例会に参加してきました。


いやはや、初心者はただの動く的ですね。
1日やって2キルのみ。
開始数分でお陀仏何てことも度々でした。
修行あるのみですね。
当日は、友人二人と共に参加

実力は、私と同じ初心者です。
先日、自作のスナイパーベールに身を包み

挑みましたが、いくらカモフラージュしても動けばバレるし、隠れ方も下手なんでダメダメです。
一応、茂みにじっと身を潜め1分で10メートル程度の非常に低速で動いた時は、それだけで1ゲーム終わりましたが、生き残りました。
なんか、目標が変わっている気が^^;
今回、私なりに学んだ事は
1.届かない距離で撃ってはいけない
自分の居場所がばれるだけ
2.居着いてはいけない
兎に角動いて場所を特定させない
3.対峙している相手は敵
絶対ではないが自分の方に向いている人は敵と思って行動する
こんなところでしょうか。
次回、またその次へと繋げていきたいです。
ご覧いただきありがとうございました。


いやはや、初心者はただの動く的ですね。
1日やって2キルのみ。
開始数分でお陀仏何てことも度々でした。
修行あるのみですね。
当日は、友人二人と共に参加

実力は、私と同じ初心者です。
先日、自作のスナイパーベールに身を包み

挑みましたが、いくらカモフラージュしても動けばバレるし、隠れ方も下手なんでダメダメです。
一応、茂みにじっと身を潜め1分で10メートル程度の非常に低速で動いた時は、それだけで1ゲーム終わりましたが、生き残りました。
なんか、目標が変わっている気が^^;
今回、私なりに学んだ事は
1.届かない距離で撃ってはいけない
自分の居場所がばれるだけ
2.居着いてはいけない
兎に角動いて場所を特定させない
3.対峙している相手は敵
絶対ではないが自分の方に向いている人は敵と思って行動する
こんなところでしょうか。
次回、またその次へと繋げていきたいです。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月24日
サバゲの準備
9/25、東大阪に本店がある
『FIRST』さんの定例会に参加させていただくのでその準備

◯ メインアーム
SCAR-L CQC
ノーマルマガジン 2本
多弾マガジン
ニッ水バッテリー 2本
ワンポイントスリング

◯ サイドアーム1
ハイキャパE
100連マグ 2本
ノーマルマガジン 3本
ニッ水バッテリー 2本

◯ サイドアーム2
M9
マガジン 3本
ガス缶

◯ 消耗品
BB弾 5600発


◯ 装備品
キャップ
メッシュゴーグル
東京マルイプロゴーグル
スカーフ
スナイパーベール
BDU
グローブ
膝当て
ハーネス
バトルベルト
靴
ホルスター 2個
◯ 小物
ゼンマイ巻き
レザーマン
ドライバー
六角レンチ 数本
ローダー L S
◯ その他
シャツ
パンツ
靴下
タオル 2本
折りたたみ椅子
ブルーシート
◯ 飲食物
水分 4L
弁当
準備しても、何が忘れている気がしてならないです^^;
明日、ガンバロゥ!!
『FIRST』さんの定例会に参加させていただくのでその準備

◯ メインアーム
SCAR-L CQC
ノーマルマガジン 2本
多弾マガジン
ニッ水バッテリー 2本
ワンポイントスリング

◯ サイドアーム1
ハイキャパE
100連マグ 2本
ノーマルマガジン 3本
ニッ水バッテリー 2本

◯ サイドアーム2
M9
マガジン 3本
ガス缶

◯ 消耗品
BB弾 5600発


◯ 装備品
キャップ
メッシュゴーグル
東京マルイプロゴーグル
スカーフ
スナイパーベール
BDU
グローブ
膝当て
ハーネス
バトルベルト
靴
ホルスター 2個
◯ 小物
ゼンマイ巻き
レザーマン
ドライバー
六角レンチ 数本
ローダー L S
◯ その他
シャツ
パンツ
靴下
タオル 2本
折りたたみ椅子
ブルーシート
◯ 飲食物
水分 4L
弁当
準備しても、何が忘れている気がしてならないです^^;
明日、ガンバロゥ!!
2016年09月22日
スナイパーベール プチ改修

スナイパーベール 190×90 約2000円
Amazonで購入
大きめのメッシュです。
使い方は、その名の通りスナイパーがライフル、頭、体に被せて擬態する物のようです。
その他にも、首に巻いたり、顔全体に巻いたりと用途は様々。
そこで、私は頭から被って擬態で使おうと思い購入しました。
ただ、被ってみたところスルスルとズレ落ちてきたり、ふぁ〜と舞い上がったりと思うようにならないので、プチ改修しました。
内容は、帽子とBDUの肩に付いているベロクロのメスにくっ付けてしまおうと言うもの。
位置を決めて、養生テープを貼り

100均で購入したベロクロ

を、ミシンで縫い合わせ

完成!!

いかがでしょうか?
個人的にはなかなかいい感じかと!
実用性については週末に実践投入して効果を確かめます。
HITが分かりづらくなりそうなんで、その辺りはしっかり意識していきます。
今回は位置決め以外は嫁さんにお願いしましたので、手際よく1時間程度で終わりました。
作業報酬として、糸切りバサミを買わされましたが^^;
あと、嫁に
『パパは何になるの?』
と、笑いながら言われ、5歳の長男には
『自衛隊やろ』
などど、言われてしまいました。
いやはや、ただの31のおっさんです。
完成の写真の時のやりとりで私の笑顔が見るに耐えなかったので、モザイクの上にスタンプ貼りました。
それでは、失礼します。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月21日
メレル トレッキングシューズ



メレルのトレッキングシューズ
約15000円
この靴は、サバゲ云々以前に購入した物で詳細が不明です^^;
ネットで同じような物を探しましたが、紐を引っ掛ける金具などの形状が異なり、まさにこれだ!って商品が見つかりませんでした。
購入は、4.5年前でアウトレット買ったような記憶があるのみです。
ですので、現行のモデルと異なるところもありますが使用感などちょっとした感想を、お伝え出来れば幸いです。
メレルの特徴は何と言ってもアウトソールのグリップ力ではないでしょうか。
この靴で滑った記憶は殆どありません。
舗装されていない道、坂をガンガン走っても不安感はないです。
あと、決して軽量とは言えませんが、ホールド感も相まってか軽く感じます。
他の有名メーカーのブーツは履いた事がありませんので、比較は出来ませんが、コスパも含めて非常に優秀ですので、今後、他のブーツ類に履き替える理由は今の所ありません。
と言うものの、長らく履いているうちに紐を引っ掛ける金具部分が剥がれそうになりました。

まだまだ、使用不可とまではいきませんが、気になりますので、近々、直営店へ行って修理可能か確認する予定です。
その時に他の靴に目移りしてしまうのが怖いです^^;
このメーカーの靴は良く出来ているので、サバゲにとどまらず、トレッキングは勿論、普段履き出来る靴も沢山あるのでオススメです!
サバゲにおいても、非常に優秀なのでベイツなどの高級ブーツもいいですが(私には手が出ません)それよりもちょい安いメレル(メレルもいいお値段しますけどね)はほんとにオススメです。
ブーツ選びに悩まれている方!
5000円くらいの安物買うより、頑張って初めにいい物買った方が結局、お得です!!
駄文失礼しました。
何かの参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
ベイツもめちゃいい物ですよ。
クソカッコいいです。
2016年09月19日
ルミノックス ネイビーシールズ

有名な時計なんで、ミリブロを閲覧されている方ならご存知だと思います。
軽くて、視認性が高くていいですよね。
暗闇で光りますし^ ^
ただ、ベルトが柔らか過ぎません?
ベルト自身はまだしも、何て言う名前でしょうか、余ったベルトの先を通すループの部分が柔らかくて柔らかくて(~_~;)
早々に千切れましたね。

もう、千切れてどっかいきました。
なんで、ベルト交換をしようと色々探していたのですが、中々良い物が見つからず3年くらい放置していました。
そうこうしていると、知り合いに同じ型の色違いをつけておる方がいて、その方も私と同じところが千切れたそうなのですが、その方は

これをつけており、見せていただくと
これはいいぞ!!
と私も早速購入しました。
Amazonで約4000円と高くもないですが、安くもない^^;
しかし、眠らせておくには惜しいと交換すると、いいですね。
ルミノックス復活です。

交換も簡単で、ベルト調整も精密ドライバーがあればすぐ出来ます。
同じお悩みの方がいらっしゃいましたら、是非!
オススメです。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月18日
装備 その③
昨日は忙しくて、疲れ果てて記事書けなかった(~_~;)
ではでは、その③です。

レッグホルスター 右足用 約1600円
Amazonで、WK2さんが販売している物で、写真の様にドットサイトをつけたままでも問題なく入ります。
と言うのも、元々左足用のレッグホルスターを一部改修して右足用にしているそうです。
アイデア商品ですね。
個人的には、カラーバリエーションが増える事を願います。


ネックスカーフ マルチカム 約300円
Amazonでの激安サバゲ商品としては、有名?ですね。
安いので仕方ないですが、マルチカムは表面だけで、裏面はベージュっぽい色で結構明るいです。
使用の際は、二つ折りにして裏面が見え無い様にしています。

ニーパット エルボーパット X-TYPE
約1400円
こちらもサバゲ初心者の方なら一度は目にした事はある物ですね。
安いのが、最大の特徴でしょうか、別に可もなく不可もない物です。
膝は有ると助かる場面がありましたが、肘は必要性を感じないので、ほぼ新品でねむってます。
かなり簡単に紹介させていただきましたがこれで、一通りのご紹介を終えました。
あとは、靴、スナイパーベール、スーツケースなどなど、ありますので緩やかなペースで記事にしていきます。
ご覧いただきありがとうございました。
ではでは、その③です。

レッグホルスター 右足用 約1600円
Amazonで、WK2さんが販売している物で、写真の様にドットサイトをつけたままでも問題なく入ります。
と言うのも、元々左足用のレッグホルスターを一部改修して右足用にしているそうです。
アイデア商品ですね。
個人的には、カラーバリエーションが増える事を願います。


ネックスカーフ マルチカム 約300円
Amazonでの激安サバゲ商品としては、有名?ですね。
安いので仕方ないですが、マルチカムは表面だけで、裏面はベージュっぽい色で結構明るいです。
使用の際は、二つ折りにして裏面が見え無い様にしています。

ニーパット エルボーパット X-TYPE
約1400円
こちらもサバゲ初心者の方なら一度は目にした事はある物ですね。
安いのが、最大の特徴でしょうか、別に可もなく不可もない物です。
膝は有ると助かる場面がありましたが、肘は必要性を感じないので、ほぼ新品でねむってます。
かなり簡単に紹介させていただきましたがこれで、一通りのご紹介を終えました。
あとは、靴、スナイパーベール、スーツケースなどなど、ありますので緩やかなペースで記事にしていきます。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月16日
装備 その②
装備つづき

コンドル メッシュタクティカルキャップ マルチカム
約1500円
軽くて、涼しいキャップです。
前のエンブレム部分、天辺付近、後頭部付近にベロクロのメスがついていますので、アイデア次第で色々出来そうです。

メカニックス オリジナルグローブ マルチカム
約4000円
サイズはSサイズ
丈夫でつけ心地も良いです。
オークリーのレプリカなどと比べると割高ですが、品質を選ぶならオススメです。

モールベルトに付けている細々した物を画像左から

ライラックス 電動ハンドガン用 マガジンキーパー プレートタイプ DE 約1200円
分かりづらいので参考画像付けました。
モールにプレートを差し込んで、電ハンのノーマルマガジンを保持出来るようにする物です。
二本セット
ファストマガジン DE M4対応 二個セット 約2000円(エアガン市場さんで購入)
ファストマガジンのレプリカです。
下向きに差し込んでも簡単には落ちない程度の保持力があります。
故に、マガジンに擦り傷がつきます。
マガジンドロップダンプポーチ マルチカム
約2000円(エアガン市場さんで購入)
特筆する様な事は無いですね。
作りもしっかりしていますので安心して使えると思います。
一番右側にあるのが

TMC P90用 シングルマガジンポーチ マルチカム 約1700円
記載のとおり、P90用のマガジンポーチですが、電ハンの100連マガジンが二つ入ります。
中々、ちょうど良いマガジンポーチが無かったのですが、これはなかなか良いです。
なんだか、順番がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、後は、スカーフ、膝当て、ホルスターです。
それらはその③にて。
ご覧いただきありがとうございました。

コンドル メッシュタクティカルキャップ マルチカム
約1500円
軽くて、涼しいキャップです。
前のエンブレム部分、天辺付近、後頭部付近にベロクロのメスがついていますので、アイデア次第で色々出来そうです。

メカニックス オリジナルグローブ マルチカム
約4000円
サイズはSサイズ
丈夫でつけ心地も良いです。
オークリーのレプリカなどと比べると割高ですが、品質を選ぶならオススメです。

モールベルトに付けている細々した物を画像左から

ライラックス 電動ハンドガン用 マガジンキーパー プレートタイプ DE 約1200円
分かりづらいので参考画像付けました。
モールにプレートを差し込んで、電ハンのノーマルマガジンを保持出来るようにする物です。
二本セット
ファストマガジン DE M4対応 二個セット 約2000円(エアガン市場さんで購入)
ファストマガジンのレプリカです。
下向きに差し込んでも簡単には落ちない程度の保持力があります。
故に、マガジンに擦り傷がつきます。
マガジンドロップダンプポーチ マルチカム
約2000円(エアガン市場さんで購入)
特筆する様な事は無いですね。
作りもしっかりしていますので安心して使えると思います。
一番右側にあるのが

TMC P90用 シングルマガジンポーチ マルチカム 約1700円
記載のとおり、P90用のマガジンポーチですが、電ハンの100連マガジンが二つ入ります。
中々、ちょうど良いマガジンポーチが無かったのですが、これはなかなか良いです。
なんだか、順番がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、後は、スカーフ、膝当て、ホルスターです。
それらはその③にて。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月15日
装備 その①

装備品のご紹介です。
背景が、イマイチですがご了承下さい。
BDU マルチカム 上下セット 約4500円
dress&gunさんで購入
安価ですが、良い品でいい買い物が出来ました。
ただ、サイズ違いで交換が出来ませんので、しっかりサイズを考えて購入して下さい。
ちなみに、私は170.80の昔ガッチリ、今でっぷり体型ですがMサイズでウエストちょうどでした。
胸板もかなり厚めですが、余裕です。
ただ、ちょっと暑い・・・
タクティカルシャツなら涼しいのでしょうが、あれはムキムキの人しか似合わないような気がします^^;
10年前に出会いたかったです。


(写真下手で本当にすみません(・・;))
コンドル Hハーネス 215 マルチカム
約3000円
モールベルト マルチカム 約2700円
(エアガン市場さんで購入)
この二つをくっ付けてます。
ハーネスはタクティカルギアで有名なメーカーですので、しっかりした作りで安心感があります。
ベルトは、柔らかく、悪く言えばコシがない感じですが、反面つけ心地は柔らかいです。
ちょいちょい出てきますが、私はリアル派ではありません。
軽くて動きやすい機能性重視ですのでこういったチョイスになりました。

ノーブランド ワイヤーメッシュゴーグル
約1600円
東京マルイさんのフェイスゴーグルもありますが、本日はこちらで撮影
ワイヤーメッシュ部分はしっかりしており、貫通の恐れは無いと思います。
また、丸穴を打ち抜いたタイプのメッシュゴーグルとは違い、ワイヤーを格子状にしているので、こちらの方が多少明るいです。
難点はいわゆる中華製ですので、ばり、糊のはみ出し等あります。
また、この商品が手元に来るまで返品交換を二度行いました。
と言うのも、一つ目、二つ目どちらもワイヤーメッシュが格子状になっていない箇所がありました。
品質管理はザルなんだなと感じましたね。
同じ物を購入される方は、到着時にしっかり検品して下さい!
メッシュゴーグルの安全性については、様々な意見があります。
私も色々、見聞きした結果、自己責任で使用する事としました。
皆様もご使用の際には、よくよく考えられた上でご判断下さい。
一度に書くとネタ切れしますので、この辺りで失礼します。
その②
では、帽子、ハーネスの付属品、グローブについて紹介させていただきます。
ご覧いただきありがとうございました。
2016年09月14日
銃の変遷
自己管理のページです。
参考になる事は無いと思います(。-_-。)

ハンドガン GBB

ハイキャパ5.1
人気のハイキャパ、初めて予備マガジンを購入した銃
命中精度、セミのキレなど文句はない

px4
デザインが洗礼されて美しい、本体が軽いせいか、ブローバックを強く感じた

サムライエッジ スタンダード
バイオシリーズ、stars隊員の初期装備銃
ゲーム内では、頼りになるイメージは無いが現実ではキレもよい頼れる銃

M9A1
愛すべきM9のアンダーレールがついたモデル
長らく使っていたが、原因不明の故障をおこした

コルトパイソン 4インチ
実銃は芸術品とも言える、コルトパイソン
24連発という画期的なシステムで当時、驚いた

ハイキャパ エクストリーム
ガスブロのフルオート、そのブローバックは衝撃的だった

デザートイーグル .50AE 10inモデル レオンカスタム
こちらは、ゲーム内では頼れる銃
現実では、コレクターズアイテム
ハンドガン 電動

グロック18C
福袋に入っていた
きっと当たりだと思うが、当時はブローバックしない銃に興味はなし

M9A1
大好きなM9の電動という事で購入するも、やはりブローバックしない銃は楽しくない
競技銃

APS-1 グランドマスター
APSカップなどを全く知らない状態で、只々命中精度のよい銃が欲しくて購入

APS-3
APSカップの存在を知り購入
ゆくゆくは大会にも!と思っていたが精密射撃向きの性格では無いようで、練習時点で断念
サブマシンガン GBB

MP7 ブラック
インドアにて使用する為に購入
ガスブロならではの、撃ってる感、セミのキレは素晴らしい
ただ、弾込めが面倒過ぎた、硬すぎる
スナイパーライフル

VSR-10 リアルショックver
兎に角、理由もなくスナイパーライフルが好きで購入
折角なので、ガツンとショックのあるこのバージョンにしたが、ショックはイマイチ
命中精度は抜群

VSR-10 Gspec
リアルショックverを手放した後、やっぱりスナイパーライフルが欲しくて購入
相変わらずの命中精度に満足
アサルトライフル GBB

M4A1 MWS
お座敷シューターの欲しい一丁
とうとう、マルイさんからGBBM4が出るぞと期待して約2年
もう、出ないんじゃないかと忘れかけていたら出ました
驚異の作動性、命中精度
リアル派の方には不評のZsystemも私にとっては高評価
いつか、ゲームで使おうと予備マガジンも用意しましたが、やっぱりゲームは電動かな
アサルトライフル 電動

SOPMOD M4
バッテリー交換もめちゃくちゃ楽で、性能も抜群
悲しいかな、私の技術の無さからカスタムに失敗しサヨナラした哀しき思い出の銃
もし、ここまで見て下さいさった方がいらっしゃいましたら感謝です。
ふと、今まで手にしてきた銃を思い出そうと記事にしました。
一言感想も本当にただ感じた事、思い出を書いただけ。
駄文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
参考になる事は無いと思います(。-_-。)

ハンドガン GBB

ハイキャパ5.1
人気のハイキャパ、初めて予備マガジンを購入した銃
命中精度、セミのキレなど文句はない

px4
デザインが洗礼されて美しい、本体が軽いせいか、ブローバックを強く感じた

サムライエッジ スタンダード
バイオシリーズ、stars隊員の初期装備銃
ゲーム内では、頼りになるイメージは無いが現実ではキレもよい頼れる銃

M9A1
愛すべきM9のアンダーレールがついたモデル
長らく使っていたが、原因不明の故障をおこした

コルトパイソン 4インチ
実銃は芸術品とも言える、コルトパイソン
24連発という画期的なシステムで当時、驚いた

ハイキャパ エクストリーム
ガスブロのフルオート、そのブローバックは衝撃的だった

デザートイーグル .50AE 10inモデル レオンカスタム
こちらは、ゲーム内では頼れる銃
現実では、コレクターズアイテム
ハンドガン 電動

グロック18C
福袋に入っていた
きっと当たりだと思うが、当時はブローバックしない銃に興味はなし

M9A1
大好きなM9の電動という事で購入するも、やはりブローバックしない銃は楽しくない
競技銃

APS-1 グランドマスター
APSカップなどを全く知らない状態で、只々命中精度のよい銃が欲しくて購入

APS-3
APSカップの存在を知り購入
ゆくゆくは大会にも!と思っていたが精密射撃向きの性格では無いようで、練習時点で断念
サブマシンガン GBB

MP7 ブラック
インドアにて使用する為に購入
ガスブロならではの、撃ってる感、セミのキレは素晴らしい
ただ、弾込めが面倒過ぎた、硬すぎる
スナイパーライフル

VSR-10 リアルショックver
兎に角、理由もなくスナイパーライフルが好きで購入
折角なので、ガツンとショックのあるこのバージョンにしたが、ショックはイマイチ
命中精度は抜群

VSR-10 Gspec
リアルショックverを手放した後、やっぱりスナイパーライフルが欲しくて購入
相変わらずの命中精度に満足
アサルトライフル GBB

M4A1 MWS
お座敷シューターの欲しい一丁
とうとう、マルイさんからGBBM4が出るぞと期待して約2年
もう、出ないんじゃないかと忘れかけていたら出ました
驚異の作動性、命中精度
リアル派の方には不評のZsystemも私にとっては高評価
いつか、ゲームで使おうと予備マガジンも用意しましたが、やっぱりゲームは電動かな
アサルトライフル 電動

SOPMOD M4
バッテリー交換もめちゃくちゃ楽で、性能も抜群
悲しいかな、私の技術の無さからカスタムに失敗しサヨナラした哀しき思い出の銃
もし、ここまで見て下さいさった方がいらっしゃいましたら感謝です。
ふと、今まで手にしてきた銃を思い出そうと記事にしました。
一言感想も本当にただ感じた事、思い出を書いただけ。
駄文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。