スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年04月20日

ゾンビ ダメ ゼッタイ!!

先日のサバゲでゾンビさんがお二人ほどいました(T-T)



1人目は、黒パーカーのお兄さん

側面からの不意打ちでバースト射撃

こちとら、3倍のマグニファイアで覗いてるんだから、球が数発ヒットしているのが見えているのですよ。
しかも、明らかに痛い!って顔してましたよ。
それなのに、そこから伏せて回避行動とるとは
Σ(・□・;)
申し訳ないですが、伏せても丸見えなんで容赦なく撃たせてもらいましたよ。

しかも、このお兄さん
その後も同じ様に

撃たれてからの伏せ回避

をしてました。

その時も容赦なく、やらせていただきました。

頼むから、やめてくれ。゚(゚´Д`゚)゚。

2人目は、全身マルチカム装備、ブーニーハットのおじさま

裏とり成功し、バリケードから出ている後頭部にHCでバースト射撃

ビックリ&痛い

そんな様子で頭を撫で撫でしながら、振り向きました。

私の腕が悪いばっかりに、後頭部に数発も撃ち込んでしまい申し訳なかったです。

なので、アタマを下げて、デカイ声で

後ろからすみません!

って、声掛けしたら、なんとまぁおじさまは

軽く手を上げて、イイヨイイヨー!

なんて、優しい方なの♡

って、おいおい!!

おそらくFFと思ったんでしょう
仮にFFでもフィールドルールでヒットですよ。

普段からそうなんでしょう、ダメですよ。

思わず

赤です、赤チームです!(おじさまは黄チーム)

と叫びました。

やっとこさ気づいて、退場されていましたがなんとも後味が悪い。

故意ゾンビとはちょい違う?感じかもしれませんがルールの遵守をお願いしたいです。

当方、故意ゾンビさんはスタッフさんには言わず、以降のゲームで退治するスタンスなのでキッチリいかせていただきました。

ゾンビが無くなりより良いサバゲライフが過ごせる様に願うばかりです。

愚痴お付き合いいただきありがとうございます。

ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 20:11Comments(3)サバゲ

2017年04月19日

4/16 フロントライン

前回の中止から約2週間
溜まったストレスをぶっ放す日が来ました!

前回から約1カ月、場所は同じくフロントライン



この日は、60人満員と大人数でのゲーム

どのバリケードにも相手がいるという混戦でした。

我らはというと



3人で参加
もともと、5人でしたが泣く泣く2人が欠席となりました。

午前中はいつもどおり

スタートダッシュで最前線!!

ヒット!

まぁ、そんな事もあるさ

懲りずにダッシュ、ダッシュ!

ヒットぉ!

んっ?

なんの、前線で戦ってなんぼや!!
ダッシュ、ダッシュ、ダッシュ!!!

ヒット。゚(゚´Д`゚)゚。

流石にちょっと考えました。
人が多いと、思いもよらない場所に敵がいたり、思った以上の敵がいる事が多々あります。

想定外になるって事はまだまだ、実力不足
修行が必要なですね。

とりあえず、この日の残りは開幕ダッシュをやめて索敵重視で前に出る事に
それなりに効果があり、まぁまぁの戦果

いやはや、サバゲって難しいですね。

ただ、最終ゲームで完全に裏とりに成功して無双出来たので気持ちよかったぁo(`ω´ )o


ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 20:34Comments(0)サバゲ

2017年03月20日

3/11 フロントライン

最近、意欲が沸かずネタがあれど投稿できていません。
まあ、誰かに見せるというよりは、自分の日記ですので気分で書けばいいのですが、折角ブログという形をとらせていただいているので頑張らないとダメですね。

としょうもない話をすみません。

もう一週間以上前ですが、ゲームに参加してきました。
ここのところ、メンバーの参加率が悪く今回は3名です。



一応、マネージャー的な役割をしている関係から、メンバーの熱の入れようの差を感じますね。
熱々のメンバーは気が付いたら銃を新調したり、カスタムしてたりします。
あんまりなメンバーは未だに、レンタル銃で弾の調達も私任せです。
そろそろ、きっちりと「本気」でやりたいメンバー「お付き合い」でやるメンバーを分けなければいけません。
強制するものではないので、「お付き合い」させるのは申し訳ないですし。

他の集まりの方々も同じような悩みがあるのでしょうか・・・

と、愚痴を失礼しました。

ゲーム当日は、50名を超える参加者で賑わっており、どのバリケードにも敵がいる混戦でした。
そんな中で、発見したことが

銃をまっすぐ構えていない!!!・・・・?

ということです。

はっ?
という感じですが、私は常々愛銃のSCARさんは「少し弾道が左に逸れる子」だと思っていました。
で、マグニファイアを導入したことで左に逸れることがさらに顕著に感じることとなりました。

やっぱり左に逸れるなと・・・
と感じているさなか、ふと右脇を閉めたところ

んっ!まっすぐ飛ぶ!!
まっすぐ飛ぶやんけ!!!

と自分の構え方が悪いだけのマヌケでした。

こんなおマヌケはそんなにいないと思いますが、弾が左右のどちらかに一定して逸れる方は一度構えをご確認してみてはいかがでしょうか。

そんなマヌケの構えはこれ



一応、気づいた後の構えです。
マグニファイアも相まって長距離でもヒットが取れるようになりました。
カスタムもいいですが、結局は己の腕ですね。

はぁ、もっと上手くなりたいです。

ご覧いただきありがとうございました。
  


Posted by ソウスケ  at 22:03Comments(0)サバゲ

2017年02月22日

2/18 フロントライン



この日は、仲間内三人と少数でしたが全体では40人程度とそこそこの人数でした。

本業の方々が参戦しており、しかも相手チームという事で個人的には燃えましたね。

フラッグ戦は問題ないのですが、ポリタンク戦や陣地獲り戦はスタートダッシュが半端ない速度で圧倒されました。
あと、防衛させたら完璧です。
隙がない・・・
恐るべし集団です。

あと、先日自作のファン増設したマルイのプロゴーグルですが



もう、最高です。

ストレスフリー!!
全く曇らないとは言いませんが、ほぼ曇りません。
ゲーム中は曇るという事を一切意識せず戦えました。

手間と時間をかけた甲斐がありました。
ただ、完璧ではなく、ファンの不調や接着剤のベタベタなど改善点はあります。
耐久性もどの程度か不明です。

取り敢えず、壊れるまで使い続けて改善点を洗い出し、次はESSのゴーグルを買ってファン増設しようと思います。
それまでこつこつ貯めないと。

ご覧いただきありがとうございました。
  


Posted by ソウスケ  at 19:04Comments(0)サバゲ

2017年01月22日

1/19 ボーダーゾーン

銀世界でやることは一つ!!
(とは限りませんが・・・)



早々にヒットされたので作って遊んでいました。

と言うのも、先日の寒波でかなりの雪が降り



こんな状態で、雪の中でのゲームでした。


メレルの滑らない靴を履いていましたが、二回ほどこけました。
幸い怪我も装備品の損傷もありませんでしたが、美味しく頂かれてしまいました。

平日の雪の中でサバゲをする人は多くはないようで
うちの集まりだけの8人でした。



少人数でも開催してくれるボーダーゾーン様には感謝です。

寒さ対策でソフトシェルジャケットを着てゲームをしました。



安物ですが、なかなかで汗だくになるほどの保温力
本物は、もっと凄いんでしょうね。

先日用意したP-MAGですが、バネが強すぎて複数給弾連発で難儀しました。
ノーマルマガジンで信頼性が低いとなると使い物になりません。
部屋撃ちの時は大丈夫だったのに何故?

電ハンもそうですが、寒いと給弾不良か多発する我が子たち。
春になるとご機嫌が治るとよいのですが。

そんな中、ゲームで活躍してくれたのは



純正ノーマルマガジンをニコイチにしたダブルマガジン

単純に木片を挟み、タイラップで締め付け





カモフラージュテープを巻いて



完成です。







リロードが一瞬で出来ますので、これは当たり!

このマガジンにパワーが微妙であったクイッくんを使うと、ご機嫌でガンガン給弾してくれました。
クイッくん、見直しました!

やはり、現場で使ってみないと分かりませんね。

ゲームをする度に、改善点が見つかり改善する。
また、次のゲームで改善点が見つかる。

その繰り返しでよりよくなっていきます。
そこが楽しい!!


最後の方は、よく分からない長文となってりまい失礼しました。

最後は、最近ハマっている塗装をした装備品です。



ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 12:48Comments(0)サバゲ

2016年12月16日

12/14 フロントライン

3週間ごと程度の割合でサバゲをしていますが、ここ最近は

能勢のフロントラインさん

ばっかりです。

今回は

いつものメンバーから4人



二回目2人、初参加2人



の合計8人で参加しました。

話が戻りますが、ミリブロをご覧の関西の方なら既にご承知のフィールドとは思いますが、フロントラインさんはとても良いフィールドです。

広さ、設備(バリケード等)、ゲーム運営、レギュレーションなどなど・・・

今の私及び友人達に丁度良いですね。
当然、他のプレーヤー様にとっても、良いと思います。

あと、ルール、マナーという点にとても力を入れてらっしゃるご様子で、しっかり運営されているなと頭が下がります。

そんな中、スタッフさんとちょいっとだけ話をした話題が

BB弾について

です。

私は
CYCのバイオ弾、0.2及び0.25



をメインで使用しております。
理由は、安いからです^^;
安いですが、品質も悪くなく、かれこれ2万発位ノーマル次世代で撃っていますが、弾詰まり等のアクシデントはゼロです。

と弾のレビューはさておき、スタッフさんから

CYCは白くて、プラ弾と見分けがつきにくい

旨のお話がありました。

確かに、個人的にもそこは気になっていたところです。
本当は、一目でバイオと分かるメーカーを使ってスタッフさんのご心労を少しでも減らしたいところですが、そこはお金絡みのシビアな話

プレーヤーの利便性を考えてBB弾の指定をあえてしていないフィールド様の優しさに甘えて安い弾にさせていただきます。

その分、弾確認等々には積極的に協力していきます。

完全バイオ弾のみ許されたフィールドでプラ弾等使う人がいるなんて、信じられないです。

皆様も、ルールマナーを守って素晴らしいサバゲライフをお過ごし下さい!!

ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 04:40Comments(0)サバゲ

2016年11月27日

11/26 フロントライン

前回に続いて、フロントラインさんにお邪魔しました。



この日は、分かっているだけで55名と前回より参加人数が大きく増え、混戦となりました。

デビュー戦が二人といつもの仲間内で参戦








デビュー組は若いだけあっていい動きしてました。

この日は、無線機を初導入し使い勝手をチェック





Amazon 4480円

安物ですが、なかなかいい具合で連携がかなりやり易くなりました。

戦績は、1stゲームで

フラッグゲット!!

幸先いいぞ!

と、意気込んだもののその後は、あっと言う間に

ヒット

ヒット!

ヒット!!

デビュー組よりも早死に連発でダメダメでした。

後半は、まぁまぁ働きましたが全体的に相手チームに圧倒された感じでした。

個人でも、チームでも、強くなりたいですね。

あと、体調最悪で参戦した、友人は



こんな感じで、ずぅ〜と防衛してました。
お疲れ様

皆様も風邪などで体調を崩さない様にご自愛下さい


ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 19:00Comments(0)サバゲ

2016年11月12日

ゾンビ対処法

サバゲにおける、最上級の禁忌行為

『ゾンビ』



誰がネーミングしたのでしょうか、上手いこと言いますよね。

行為の意味と汚い感じが見事にマッチングしてます。

ゾンビの根絶はサバゲにおける永遠の課題です。
皆様は、1人のプレーヤーとしてゾンビにどの様に対処されていらっしゃいますでしょうか?

現時点の私なりの対処法を書いていきます。
多分間違っていると思いますが、個人の考えの一つとしてスルーして下さい。

大前提として、ゾンビは許せない行為である事は認識しております。

私は、ある程度の人数の集まりの中で、出欠確認、用品の段取り、フィールドの予約などマネージャー的な立場でサバゲに参加しています。
よって、メンバーによるゾンビ行為にはかなり敏感で、普段から口煩く

絶対確実なヒットコール

を伝えています。

フィールドでスタッフさんから

ゾンビ申告きてます

等と広報が入ると、うちのメンバーではないか?とかなりソワソワします。

その度に、スタッフさんがくれるヒント

ゾンビ行為をしたのは
ゴーグルにヒットしたのにコールしなかった人
当フィールドに初めて来た人

などを聞いて、うちのメンバーではないかと、探っては違うなら安堵する感じです。

ですので、ゾンビ行為は個人的にも心臓に悪いので許せない行為です。

前置きが長くなりましたが、対処法を書いていきます。

◯ 基本的にゾンビは気にしない

おいおいってツッコミが入りそうですが身内のゾンビには過敏になりますが、他人のゾンビにはかなり鈍感です。

ヒットした!と思っているのは自分だけですので、相手がヒットコールしない時はハズレたんだなと思う様にしてます。

ヒットコールするまで撃ち込むのみです!

たま〜に、裏取り成功して背後から奇襲した時は、本来なら痛くない所に一発撃つのがセオリーと思いますが、私は三発程度撃ち込みます。
以前、完全に無警戒の背後から一発撃ったところ、振り返りざまにフルオートで蜂の巣にされた事があるので、確実に分かってもらえる様に少し多めに撃ってます。

要は、相手から有無を言わさずヒットコールを引き出す様に心掛けてます。
非故意のゾンビはセーフと考えてます。

◯ 故意ゾンビを見つけても、スタッフさんに言わない

これは、ダメでしょと言われるかもしれませんが言わない様にしています。

非故意のゾンビはセーフやヒットコールがない時はハズレてるなどと言いましたが、それでもやっぱりどう考えてもヒットしてるやん!!って状況ありますよね。

つい先日も、10m程度の距離で不意打ちに成功し、バースト射撃をした際、私はヒットを確信しましたがヒットコールが無く、撃ち返してきました。
私は、更にバースト射撃をしました。
ヒットコールしたのは私です。

ヒットコール後に暫く見ていましたが、相手のヒットコールはありませんでした。

ですがっっ!

私は、スタッフさんには通報しません。

スタッフさんが何とかゾンビを排除して皆んなに楽しんでもらおうという姿勢は素晴らしいと思います。
そんなスタッフさんに、私は

ゾンビがいますよ

とは言えません。

正直、スタッフさんは注意喚起や警告しか出来ないと思います。
実際、スタッフさんに退場させられている人を見た事がありません。

私が飲み込めば、スタッフさんのご心労も他プレーヤーが嫌な気持ちになる事もありません。

ゾンビは次のゲームで私が退治します!
ただし、不要なオーバーキルには十分気をつけて。

皆様は、故意ゾンビはどんどん通報して下さいね。

ゾンビに対しては、まだまだ思うところがあるのですが、駄文を長ったらしく書いても迷惑なだけですのでこの辺で終わりにします。

皆様!
楽しい、サバゲライフをお過ごし下さい!

ご覧いただきありがとうございました。  


Posted by ソウスケ  at 16:02Comments(2)サバゲ

2016年11月06日

11/5 フロントライン



能勢町にある、フロントラインさんに行ってきました。

程よい広さでバリケードが乱立し、矢倉、土嚢があるフィールドです。

この日のテーマは

『連携』



4人で参加しまたので

2人組、4人組

での連携をテーマにゲームに望みました。

個人的な感想ですが、なかなか上手くいき、後半はかなり良い感じで動けました。

フラッグゲットも数回でき、チームに貢献出来たと思います。

個の力も重要ですが、チーム力は更に重要である事が分かりました。


あと、今回はバリケード越しに撃ち合うシーンが多々ありましたが、ヒットする事もされる事をほとんどありませんでした。

無駄弾を撃つだけでした。

現時点の私の腕前では、撃つだけ無駄ですので、牽制以外では撃たない様に気をつけなければ。

ここで、テーマの連携が実を結び

1人が牽制
1人が回り込み

と上手くヒットしていけました。

これらを次回以降にも繋げていきたいですね。

ご覧いただきありがとうございました。



以下は個人的なメモで内容はありません。





SCAR
リコイルオミットの悪影響なし
弾道安定してきた


ハイキャパE
ドットサイトの存在意義に疑問
給弾不良が割と頻繁に発生  


Posted by ソウスケ  at 18:56Comments(0)サバゲ

2016年10月18日

10/18 ボーダーゾーン



大阪の高槻と京都の境付近にある

ボーダーゾーンさん

にお邪魔してきました。

こちらは、細長く

奥は茂み
手前はCQB

と違った要素が合わさったフィールド



幸い、天気も良く前日の雨で少々泥濘んでいるところもありましたが、概ね足場も良く走り回る事がでしました。

この日は、同僚3人の計4人のみ



で、うち2人がアウトフィールド初めてで、気楽なデビュー戦になったと思います。
仲間内のみでしたので、ワイワイ言いながら楽しみました。

フィールドスタッフの方も親切で、色々とアドバイスをいただき、良い経験が出来ました。
あと、フラッグをとるとポテチがいただけます^ ^

前回同様に、走って動いてなんぼというのは感じましたね。
おかげで、足の付け根から指先まで疲れ果てました。

また、メレルの新作も実践投入してその真価を発揮できて、満足です。

また、利用したいフィールドです。

ご覧いただきありがとうございました。




以下は、個人的で内容の無いメモです。








SCAR
弾道がやや右に逸れる
左側のセーフティレバーがやや緩い
リコイルオミットにおける悪影響は現時点無し

ハイキャパE
弾道がやや左に逸れる
原因不明の動作不良で全く動かなくなるが、その後何もしていないのに動く様になる

フォグテック
良好  


Posted by ソウスケ  at 21:43Comments(0)サバゲ